ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北。番外編:朝散歩!市民の台所 朝市へ行きました。
旅先での朝散歩は欠かせません。
なぜなら、そこには日常のその土地ならではの空気が残っているからです。
そして、私たちは普段情報過多な暮らしをしています。だからこそ、気ままに歩く散歩は五感を研ぎ澄ませてくれる貴重なひとときなのです。
今回も、朝ひとり、ふらり散歩しました。
滞在したホテルは、行天宮の近くだったのですが、歩いて自転車のカゴに野菜をたくさん入れた人を見かけたので、その先に何かあるだろうと歩いていくうちに、朝市場に遭遇しました!
45分ほどのちょうどよい散歩コースになったのでご紹介します。
行天宮近くのホテルが宿泊の方はぜひ訪れてみてください。
目次
台湾台北 商売繁盛の神様 三国志の関羽を祀る行天宮・そして栄星公園

私は旅にいくと、まず最初にその土地の神社仏閣へお参りしたい性分。
なぜならばご縁があってその土地へ行かせて頂いたのだから、そのお礼とご挨拶をしたいからです。
もしも神社などに行けなくても、国内外問わず心の中でその土地の神様を想像し、そちらへ伺わせていただきます!とご挨拶しています。そうすることで、自分の心も落ち着き旅の流れがスムーズになる気がします。
到着した日も、まず最初にホテルから近い行天宮をお参りしました。
友人共に、個人で仕事をしているの身なので商売の神様ということでぴったり!
意図せずしてよくできた旅です。
台湾台北で、商売繁盛を願うならここ!行天宮

行天宮
(交通)MRT行天宮駅からすぐ(TEL)02-2502-7924
(休)無休
(時間)4:00~22:30
(料金)参拝無料
お参りの仕方を教えてくれるボランティアスタッフの方がいるので、見よう見まねでもお参りできるのでぜひどうぞ!占いなどもあります。
台湾の神様は多種多様。どの国のどんな神様でも、作法に合わせてお参りすると、なんとなく降参というか
「自我を一度、天に明け渡す、お返しする」ような清々しい気分になりますね。
その余白に、ご加護が降りてくる・・・そんなイメージでしょうか。
天の意に従おう。そんな気持ちにさせてくれます。
バリ島でも色々な神様がいらっしゃるし、日本も自然全てに神様が宿るという意識が根底にあると思うのですが、台湾も同じなのかな?と私なりに解釈して行天宮を後にしました。
市民の憩いの公園・栄星公園

さて、行天宮の東へ進んで行くとと栄星公園に出くわしました!整備された綺麗な公園です。
道路は車、バイク共に音のストレスが多い街ですが、公園が市民のリフレッシュの場であるのは万国共通です。
上海で、朝散歩した時もそうでしたが、とにかく中国の方は、
朝から本気でスポーツしてる人が多い気がします。卓球をやっている人も以前みかけました。
我々日本人も、自分の健康管理のためにも未病の心がけ日頃の運動を取り入れたいものです。
健康保険に頼るのではない体づくりを心がけましょう。

こちらではバトミントンも!真剣です!他、太極拳をされている方もいました。

栄星公園を北側に抜けると、市場が現れます。
市民の台所 観光魚市周辺を物色する。

帰国してから調べると、どうも観光魚市そのものではなく、その周辺の市場をみたようです。
築地場外市場のようなイメージかもしれません。台湾産のフルーツが多く売られていて、お金をもたずに外出したことを悔やみました!とはいえ試食はできました^^

お魚も新鮮そうです!

野菜も元気!

市場ならではのグロテスクなものも・・・

この周辺にたくさん市が立っています!
ということで台湾台北の気まぐれ朝散歩コースの紹介でした!
こちらに限らず、ぜひ旅先での朝散歩でその土地のエナジーを感じてみてください!
ではアディオス!
ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北シリーズはこちらから!
ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北 その1天仁喫茶趣 信義店
ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北 その2 「饒河街夜市」のおすすめ店
ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北 その3 「果然匯」ベジタリアンブッフェ
ベジタリアンな女子旅!台湾素食を楽しむ台北 その4 養心茶樓
[voice icon=”http://ureshi-gohan.com/wp-content/uploads/2016/11/jigazou-03.jpg” name=”Mayumi” type=”r”] 台湾台北は、バイクの交通量も多く快適とはいえない通りも多いですが、それでも公園や市場などの散策はいいものです。
次回滞在では朝食を食べにいきたいなと思います!
[/voice]
もしもプロに旅ツアーを相談するとしたら、マルシェや市場は外せません。
そこにはそこに住む人の営みがあるから。そして活気があるから^^
あなただったらどんな旅にしますか?