ぶらぶらとパリの街を歩いているだけで、ヴィーガンカフェや、グルテンフリーのスィーツ店に出会うパリ。
NOGLUも、そんな感じで歩いているうちに見つけました!
2018年のグルテンフリー、ベジタリアン事情の記事に埋もれていたので、救出再編集記事です。
正直、この夏のヨーロッパ旅で食べたベジバーガーの中で野菜の美味しさを感じられたのは、ここが一番だったかも!(チーズをぬけばヴィーガンバーガー)
NOGLUノーグルテンレストランのベジバーガー

ちなみに街を歩いてると、こんな風にビーガンの案内を見つけることも。

その看板の先、2区のパサージュをふらふらと歩いていたら、看板のお店を発見。

ここはピンと来なかったので、先へ進むとノーグルテンレストランを発見!流行っていたので入ることに。

グルテンフリーは、かなりパリでは進んでいるようです。こちらはニューヨークにもあるもよう。メインだけで充分だとみて、わたしはグルテンフリーのベジタリアンバーガーをチョイス。

18ユーロ。ロゼを飲みながら待ちます。
野菜たっぷりベジタリアンバーガー!

こちらがベジタリアンバーガー!パテがあるわけではないのですが、チーズ使用のパターンでチーズの旨味がちょうどよく塩味もよくて美味しい〜!

パンは米粉とひよこ豆粉がベースとのこと。やはり小麦粉よりも、喉の通りがよいというか、中身の野菜と非常に合います。

横からみるとこんな感じ!

野菜がたっぷり!人参が甘く、野菜といい塩梅のチーズの旨味で美味しかった!!
ノーグルスィーツも人気!

ちなみに目の前にノーグルテンスィーツのお店があって、ほぼ皆様デザートを頼んでいました!我々はお腹いっぱいで、次の日の朝食用に購入。

向かいがスィーツ店。でこちらも美味しいらしい。ってあとでフードスタイリストのおだちゃんオススメリストにここが入ってた!と知らずに嗅覚だけで見つた我々に惚れ惚れ。
お店の方の感じもよく、こじんまりとして表のカフェやレストランよりパサージュ内のレストランのほうが落ち着いて食べられます。

ちなみにこちらのマフィン。アムステルダム行きのTGVでいただきましたが、マフィンというよりも、パンに近いお味。一晩経っていたので少し硬くなってましたが美味しかったです。