フルウントの奥様、由布さんとの出会いは実は古いのです。
というのも不思議なご縁で、私が山梨でフリーペーパーの編集として活動している時の、オープンしてまもない農カフェhakari(現在はリニューアルし店名も変更)を取材したご縁です。
まさか旦那様が甲府市内で脱サラして、ヴィーガンカフェをオープンするとは思ってもみませんでした!
目次
伝説の農カフェhakariの由布さんがメニューは全て監修!勢揃いのヴィーガンバーガー!

代々木上原にある、庄司いずみベジタブルクッキングスタジオでも、レッスンをされているhakariの平野由布さん。マクロヴィオティックをベースにした料理レッスンは、毎回丁寧で、美味しいと人気です!

この日はフルウントがマルシェなどでも提供するとは人気というヴィーガン魯肉飯!
そんな由布さんが監修するのは、フルウントの全メニューですが、私の一番のお気に入りは、フルウントバーガーです!
ボリューム満点!フルウントバーガー!

こちらがお気に入りのフルウントバーガー!単品580円、サラダとドリンクセットで980円。
バンズのパンも、勝沼の人気のパンやさん、パンテーブルさんから取り寄せているそうです。以前マルシェで購入したのですが、冷めても美味しかったなー。バンズも美味しいので、互いに引き立てあってます!

ヴィーガンバーガーは、植物性ということもあって、冷めても動物性の油特有のくさみがないのもいいところ。レディだって、たまには大口開けて、もぐもぐ食べたいはず!専用のシートを使って思いっきり頬張ってください!

こちらは、てりやきバーガー!は、570円

豆腐ナゲットもボリューム満点です!豆腐ナゲットとドリンクセットは、プラス400円です。良質な油

追加料金を払って、穀物コーヒーの豆乳カフェラテです!奥はバナナケーキ!この穀物コーヒーと豆乳が合うみたいで、独特の臭みがなく美味ー!(サラダドリンクセットに100円プラスで豆乳ラテに変更)
穀物コーヒーは、こちらを使って通常の2倍の量を使用しているそうです。
店内にも販売されてましたが、これが美味しいみたい!!
[amazonjs asin=”B000FQ6WT2″ locale=”JP” title=”野茶い焙煎”]
[amazonjs asin=”B00131J1Q4″ locale=”JP” title=”野茶い焙煎 180g”]
お気に入りのヴィーガンバーガーを見つけよう!

他にも山梨の名酒七賢さんの酒粕を使った酒粕チーズバーガーなどもありますよ。
店内は広々!パーティなどにも便利!

奥行きがあり大人数の食事会も予約も多いそう!

フルウントのオーナーの平野ご夫妻(右が由布さん)
旦那様の平野真吾さん(左)はヴィーガン・ベジタリアンで地域活性化できないかと昨年からグリーンベジというマルシェを2018年は春、秋と開催しています。
新しい食文化の提案として、健康を気遣う方、またベジタリアンの観光客へのアプローチなど、甲府を中心に山梨を活性化する取り組みを始められています!ヴィーガンメニューで新しい個性や、魅力の一つとして街をアピールする。
素敵です!
こちらの情報についてはまた改めてご紹介いたします!
由布さんから一言♬
「hakariがなくなり、お客さんから「hakariプレートはもう食べられないの?」という声をたくさんいただきました!
Fluuntではプレートではないのですが、ライスボウルとして
(その名もFluuntボウル、海外で人気のブッタボウルのこと)、
また私のお料理をみなさんに楽しんでいただけたらなと思っています♪」
とのことです!hakariで人気だったプレートが食べられないのは残念ですが、今後は新しいメニューに期待大です!

フルウントの情報はインスタをチェックしてみてくださいませ!
(現在改装工事中のため、2019年1月23日より営業再開)
フルウントインスタ
フルウントHP
グリーンベジの情報はこちらをチェック!
アディオス!
[voice icon=”http://ureshi-gohan.com/wp-content/uploads/2017/06/3-ureshi-2016.jpg” name=”Mayumi” type=”r”] 農カフェhakariを卒業し、新たにご夫婦で、新しい世界を創りだしています。今後ますます甲府、そして山梨を盛り上げてくれると思います!楽しみです!
[/voice]