「なんだか体調がイマイチ」
「夜、深く眠れない・・・」
都会にいると、そんな不快感を感じることはありませんか?
それは、目に見えず知らぬ間に電気が身体にたまっているからかもしれません。
では身体に電気が溜まっているとしたら、自然に放電できる環境かというと、アスファルトにつつまれていて無理。
裸足で大地に立つ場所がありません。
都会にいてスマホの電波が届かない場所を見つけるのも至難の技。日本のコンセントは、ヨーロッパのように3つ穴にもなっていないので、放電できない形。でも今更どうにもできないのが現状。
私たち日本人は電磁波について、とても無頓着・無関心ですが、
ヨーロッパの田舎にいった時、私、とてつもなく深く安眠できたのです!!!
「この開放感、この安眠!!一体なぜ?この違いは一体!?」と。
自然に抱かれた環境には、私たちの身体を正常に整えてくれる力がある!!
ということで、たまっている身体の電気はこまめに放電すればよいかも?
そう!アースすると、スッキリするんです。わたしのオススメ3選です。
アースその1 潮風にあたり、海に足をつける

アース=放電する方法は色々あると思いますが、砂浜を裸足で歩く。これ、本当に気持ちが良い。私は海にいくとわかったら、入りたい衝動に従えるように必ずプチタオルは常備します。

考えなしに入って砂まみれの足をどうしようとならないためにも、タオルはご持参どうぞ。

しゅわしゅわとした泡の波しぶきを間近で感じるだけでも、身体の中の生命の根源が共鳴するような気持ちに。
とにかく気持ちがいいのアンテナに従うことで、アースできそうです。身体が喜んでいる証拠ですから。
都心からだと、やはり鎌倉あたりがおすすめエリアでしょうか。
[amazonjs asin=”B07TYKDT8B” locale=”JP” title=”WAKARIGO 電磁波防止シール EMR遮断率99.9% 電磁波遮断ステッカー、電磁波対策、電磁波予防シール、電磁波吸収できる スマートフォン、パソコン、iPad、iphone、kindle、wifi無線LANに適用、妊婦 赤ちゃん 電磁過敏症適用する(丸形2枚入り) (金2枚入)”]
アースその2 芝生を裸足で歩く。

近くに公園や、芝生エリアがあれば遠慮なく裸足になります。
ひなたぼっこして、ぽかぽかしたらそれだけでパラダイス!
しかし、アスファルトの上では、放電できません。靴を脱いで、裸足になります!
なんなら、芝生の上に寝っ転がり、大地に身体を預け、重力に任せて身体を沈ませてしまいます。
誰もあなたがしてること、周りは気にしてません思い切ってどうぞ!笑。
裸足で歩いて開放感を、
足裏に感じる大地を、
芝生のチクチク感を、
草のしっとりとした冷たさを感じます。
五感を呼び覚ます時間は、自ら作る。はい!簡単リフレッシュ!
夏の朝、芝生で裸足になってヨガをしていたら、散歩中のワンコがじーっと観察し、のちにわたしと同じ芝生のある場所にやってきましたよ。(ワンコが気持ち良さそうだと思ったみたい)
[amazonjs asin=”B07N4JYM96″ locale=”JP” title=”Meterk 電磁波計 電磁波測定器 EMF検出器 線量計 電磁場放射テスター EMFメーター ハンドヘルド ミニ デジタル LCD”]
アースその3 源泉掛け流し温泉に入る。
温泉はまさにアースステーション!源泉掛け流し温泉なら、なお素晴らしい。よだれがたれそうに気持ちがよい時間を過ごせます。
ちなみにお風呂では、水を流したままにするとよいそうです。(私はやったことはありません)
都心であれば、銭湯にさくっと入ることも。都心にも銭湯感覚で入れる温泉もあります。
おまけ:とにかく気持ちのよいことをやる。
裸足で大地を踏むことが一番オススメですが、できない場合は眺めるだけでも違います。

海を眺めるだけでも、思考を景色に委ねることができます。

さわさわと揺れる風の音を聴くだけでも、静けさを取り戻すことができる。

カフェにきて、場面展開を楽しんでもよし、

私たちは自由なのです。

山の中を歩いて、風の声をきいて、電波の届かないところで、自分とつながる。

誰とでもなく、自分自身が緩んでいく瞬間、調和に包まれるはず。自然の力は素晴らしい。一瞬にして私たちを、リフレッシュさせてくれる。山からの涼やかな風、これを浴びるだけで、蘇る。

滝などの近くはマイナスイオンパワー。
ぜひ日常から離れ、思考をアース、身体の電気を流すお時間を。
きっと、 アースするだけで、身体と心がすっきりするはず!まずはできることから。ということアースのススメ三選でした。
【関連記事】
絶景スポットbills七里ヶ浜,目の前の景色を変えてみる試み。ベストポジションはココ!
日向ぼっこしよう!
雑気(自分にとっていらない気)を飛ばす方法
アディオス!