「海を見ながら、好みのカフェでぼーっとしたい!」
ということで、急遽行くことになった熱海を調べて、びびびときたカフェにいってきましたよ。
建築家隈研吾さんがデザインした大きな木に人が集うというコンセプトのカフェを発見。
入った途端に木の香り。
「自然と調和した建築物✖️窓からの絶景」
わたしの超絶好みのものでございます!
〜ご訪問初めてましての方へ〜
●ADiOS(アディオス)を運営する小坪真由美についてはこちら
●現在提供中のパーソナルコンサルとファッションコンサル最新
●ユーチューブ始めました!!!チャンネル登録ありがとうございます!
建築家隈研吾さん

みなさまご存知の方も多いと思いますが、青山の根津美術館、浅草文化センターや、太宰府天満宮の参道にあるスタバなどを手掛けている木の組み手が印象的な建築家の隈研吾さん。国立競技場もオリンピック、そしてその後どのように活用されていく建築物としてどのようにデザインしていくのかが楽しみではあります。
そんな隈研吾さんが、まさか熱海にあるカフェをデザインしているとは知りませんでした!その名もCOEDA HOUSE
熱海のカオハーブ&ローズガーデン内に鎮座!
そう、実はCOEDA HOUSEは、カオハーブ&ローズガーデンの中にあります。
すいていれば、熱海駅から車で10分ほどで到着する距離。
車をとめ、ハーブガーデンの入園料を払い、いざバスにて数分で高台へ。
(入園料+ドリンクセット1200円でしたよ)
こちらがCOEDAHOUSE!
晴天に映え、景色を邪魔しません!

おお、絶景!

中心の組み木が、まるで大木のようにデザインされています。そこへ集う我々。檜やヒバの香りかなー。店内に入り思わずおもむろに新呼吸してしまいます。

こんな感じ!

朝9時半からやっているので、朝イチにきたら絶対にいいはず!(そのつもりで向かいましたが朝イチ神社にお参りしたためお昼前に到着。わりと祝日だったので混んでいましたが、平日ならば穴場でしょう!)

ドリンクもしっかり映えます。こちらはローズヒップオレンジと追加注文のエッグタルト(橙)は300円だったかな。
500円ほどのドリンクを自由に選べるので、入園料+ドリンクで1200円。よい景色と気持ちの良い建築物でお茶できるなら安いもんです。ただし、ランチしようと思ったらドリンクとスィーツしかありませんでした!残念。

窓辺にこのあとすわりましたが、視界を遮らないガラス面なので、気持ちが良い!うん、イメージ通りです!よき🎵われ、満足!

外で海を見ながらお芝生に座り、お茶する人も多く

すぐ近くには、映え間違いないブランコ!(行列ができてました。その行列がカフェから視界に入るのが気にくわないけど)

園内はすっかり桜が咲き、2月23日の時点で春の花も咲き始めていたので、これからさらに混雑はすると思います。
カフェ狙いで冬にいったら、かなり楽しめるんじゃないかな!絶景カフェ好きならご満足いただけるかと!
絶景を楽しめるハーブガーデン@熱海

高台なので、海のブルーのグラデーションも味わえます。砂浜とは違う絶壁感があるので、妄想劇場ではわたしはイタリアにいました。(日本のアマルフィと認定)

ああ、美しい。

すてきなカップル発見🎵

ということで、まるっとな!
熱海にいったら、絶景の海をみながらぼーっとしたい方は、こちらがおすすめですぞ。

COEDAHOUSE

■静岡県熱海市上多賀1027−8 アカオハーブ&ローズガーデン内
■営業時間9時半〜16時
ちなみに、
ガーデン入り口にあるレストランも景色よいですよー!こちらは入園せずに入れます!イタリアンです!


ではアディオス❗️
そのときのフェイスブックライブの配信のようすはこちら
関連記事
熱海のパワースポット!来宮神社のカフェが気持ちがいい!
ここも大好き!
絶景スポットbills七里ヶ浜,目の前の景色を変えてみる試み。ベストポジションはココ!
釜山のヒルトンにあるラウンジもかなりいい!アート空間!FORTUNE 釜山プサン 海雲台ヘウンデ ひとり旅!④ヒルトンにて、アートな空間で一息。そして妄想。