ご訪問初めてましての方へ
ウェブサイトADiOS(アディオス)を運営する小坪真由美についてはこちら
【現在提供中のサービス・講座とコンサルについて】最新
ーーーーーーーーーーーーーー
ユーチューブデビューしたのは、2週間ほど前!
で、最近同じ動画講座でお知り合いになったAさまと、動画を撮りました。
彼女の着眼点や客観的な視点は面白い!で、その時の動画を始める上で壁になるものも、所詮慣れ!そして、仕事相手も相性!だから、力まずやってみましょうっていう話です。
では、どうぞ。
目次
動画を始める時のハードル その1 自分の動く姿が耐えられない

動画を始めるって・・・自分を受け入れることだと思います。あきらめることだと思います。
自分の声
録音された自分の声をきいて、「え、わたしこんな声だったの・・・」というギャップを
経験したことはあるのではないでしょうか。
でも、繰り返し録音などを聞いているうちに慣れませんか? 慣れ!!!なんですよ。
私はいっとき、自分のカラオケで歌った声を録音して聞いて研究していました。慣れたらどんどん好きになりました。
声に興味があり、ヴォイトレも少しだけ受けておりました。
少なくとも、声はその人の魅力をうつす鏡だと思います。
人の魅力は声に宿る?人は声に恋をするのか?
自分の顔写真
写真についてはどうでしょうか。
日本人は随分、自撮りに慣れました。
そして、自分がよいと思う顔をつくれるようになりました。一瞬だから!!
その一瞬の顔が普段の顔だと、人々は信じています。笑
自分が動く姿
動画は、残念ながら隠せません。普段の癖がまるみえです!!!笑
動画については、私も初めて配信をした時の自分の話す姿を見てをみて愕然としましたよ!!
なんて、横柄な喋り方をするんだ!!と。
ただ、最終的には、わたしは、ふてぶてしい小藪千豊さんに勇気付けられましたね!!
ふてぶてしい私でもいい!そう思って始めました!!!
あきらめたんです!!!笑
小藪千豊さんが好き!ふてぶてしさも、魅力のうち!
どうせ一生付き合うのは自分なんですから、慣れちゃいましょう。
そして、好きになっちゃいましょう。
好きになるコツ?慣れと、観察力です!!!
ぶっさいくな猫の可愛らしさ・・・・愛嬌・・・結局・・・自分がチャーミングと思えば、チャーミングになっていく。
容姿そのものより、仕草とか、醸し出す雰囲気とか。トータルの魅力!!!
そして自分のよさを生かす髪型なり、服装なり、好みを自分で選んでいきましょう!苦手ならプロや好みの合うスタイリストさんに見立てて貰いましょう!
わたしなんて!!という拗ねは捨てましょう。自分を自分で可愛がってあげましょう!!!
コンプレックスがある場合
私は一重まぶたであることが、ずっとコンプレックスでした。
でも、韓国の俳優さんが、切れ長の一重で、こんなに美しい一重の人がいるんだ!!と自分をすこし受容できたんです。
そのあと彼の写真をみながら、メイクを研究した時期ありました。
自分が好きなものから、エッセンスをいただくのってすごくいいですよ!!!
萌えて、はまって、自分に吸収する、研究する最高のご馳走です!!!
韓国の俳優イジュンギが、美しすぎる件
そもそも、自分のことを好きになれない方は、こちらを読んでください。
女性が幸せになる ヒント 桜木梢さんシリーズ まとめ
動画でなくても、何かを始めるって
等身大の自分でいい。それで行こう!って決めることだと思います。
ユーチュバーの中野さんが最初にいってました。僕はとうの昔に羞恥心を捨てさりましたと。
面白い男がいる。YouTuber中野智行…八王子のアラフィフ期待の星
所詮世界はまやかし!やりたかったら、やってみましょう!!
動画のいいところ:相手の雰囲気が伝わる
動画のいいところって、ブログなどの文章では伝わらないその人の雰囲気が伝わるところ!
下記をご覧いただいて、どんな印象を持ったから聞いてみたいものです。
初心者でもできる動画講座に参加して、早速アップしたのがこちら!
二つ目は、動画を一緒に録ってくださったAさまがいて、会話しながら録った動画です。
一人で撮るより緊張がとれて、より雰囲気が出ているかもしれません。
(最初の7秒カットしようとしたんですが、なんかフリーズしてしまって直せない!!!動き次第直します!お見苦しい動画ですみません!奮闘wwww)
完璧でなくてもいい、雰囲気こみで撮れる動画は、面白いです!!!
最初から完璧を目指さずに、コツコツやっていくつもりです。何より動画楽しいです!
動画を始める時のハードル その2 自分以外の自分になろうとしてしまう

何かを始めたい人は・・・結局は相性だから安心して自分らしさを発信しよう!
あなたが、何かをやろうと発信し始めたとする。
何かをやり始めたとする。
それを、いいな!っていう人もいれば、なんか嫌だなぴんとこないな!っていう人がいる。
これ、当たり前だし!それが多様性の素晴らしさ!!
カバになりたくても、あなたがトラだったらトラらしく。
イルカになりたくても、あなたが亀さんなら亀らしく。

それだけで愛おしいですものね。
あなただから、誰かを助けることも、誰かにありがとうといわれることも、感謝されることも生まれる。
それを、あなた以外を演じたら、大事な人と出会えないし、大事な人の心を緩ませてあげられないかもしれない。
だから、その凸凹のあなたのままでいきましょうよ。
だから、堂々と自分らしさそのまんまで勝負しましょう。だって、自分以外にはなれないんですから。
その上であとは、合うか合わないか!
相性がいい人との仕事が続くし、
相性がいい人、波長が合う人、今互いに必要な相手がお客様になるという話。
だから、無理やりどうこうしようとか。
がんばってどうこうしようっていうのは意味がないという話!!
こう考えると、気が楽じゃありませんか?
例えばあなたが何かを学びたい!と思った時、
何かを買いたい!って思った時、あなたは何を基準にしますか?
自分だって、自分はこの人から学びたい!この人から教えてもらいたい!この人から買いたい!この人とおしゃべりしたい!
最終的な決定打って、そういう人柄で結局、選んでませんか?
そう考えたら、ありのままの自分で行くのが一番ストレスないですよね。
余談:結局好きなことを話すのが一番!?
動画を始める前に、コンセプトやら色々考えてから、まじめにやろうとしていたのですが、結局Aさまとお話をして、「好きなことを話すのが一番楽しそう!」ということで、おさまりました。
自己紹介やら、講座の説明動画は、マストとしてアップしましたが、今後は好きなことアップして語っていきたいと思います!結局は、それが一番続くし、たのしいからね!
ではアディオス!
上記文章内にでた【関連記事】
人の魅力は声に宿る?人は声に恋をするのか?
小藪千豊さんが好き!ふてぶてしさも、魅力のうち!
韓国の俳優イジュンギが、美しすぎる件
女性が幸せになる ヒント 桜木梢さんシリーズ まとめ
面白い男がいる。YouTuber中野智行…八王子のアラフィフ期待の星