ご訪問初めてましての方へ
ウェブサイトADiOSを運営する小坪真由美についてはこちら
【現在提供中のサービス・講座とコンサルについて】10/9更新
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マシンガントークが止まらない 言葉のファンタジスタ小坪真由美ですが
時と場合により、すごく静かな時があるのですよ。
休んでいる時か、眠い時か、声のバイブレーションを感じる話をする時。この3つ!
どうせ人なんて、人の話聞いてないんですよ。
バイブレーションを聞いてるんです。(いい声は、内容なくても聞きますもんW)
つまり、書くこと伝えることの重要性を解きながら、最終的には意味がない!ということを伝えておきます。
もうね、存在で語っていきましょう!
(こちらは過去の2019/5/2の記事を一部切り取り リライトしております)
語らず在る
早めに就寝し、0時頃一度目覚めた。微睡みの中でこの言葉が浮かんだ。
「 語らず、在る 」
つまり、自分を偽ったり、保身などで、むやみに語らないということ。
*あえて無理に笑った表情を作らない
*あえて言葉は少なめに
*ただし発することばを丁寧に、気持ちをのせる。

そう・・・ただ在る・・・・仏陀気分で行ってみよう!笑
偽りの笑顔は、顔をたるませる!!
つい面白くないのに笑ったり、
ついたくさんしゃべってしまったりしすぎると
言葉にエネルギーがのらない場合がある。
私の顔をみてくれているエステオーナーは、
無理して笑ったり人に気を使うと頬が硬くなり、
それが悪循環となって、筋肉が硬くなり頬がたれる原因になるといっていた。
頰が硬い人は、無理して笑っている可能性があるので、要注意・・・お風呂や、オイルをつけてよくほぐしてあげよう!
ということで、無理に笑うのも、無理に語るのも不要。
本音で語り
黙りたい時はだまり、
笑いたくない時は笑わない!
以上!
語らず在る!でした!
ユーチューブデビューしました!自己紹介1分強ですが、お付き合いいただいたらうれしいです!
ちなみに、ここまでいっておいて
愛想笑いしてます!
チャンネル登録、ぜひよろしくお願いいたします!!
“>自己紹介動画作りました!
ではアディオス!
ライティング講座名は「ユー!本音で書いちゃいなよ!講座」に変更します!
mayu from iPhone
アディオス!