ご訪問初めてましての方へ
ウェブサイトADiOSを運営する小坪真由美についてはこちら
【現在提供中のサービス・講座とコンサルについて】10/9更新
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、オンラインライティング講座2回目でした。
その時に、ゴールを先にイメージする話をするときに、
自分のエピソードをたとえ話で生徒さまにお話したのですが
そちらをシェアします。
あせる欠乏感からは見つけられない

今年の1月、パリにいった時のことです。
私は以前からいってみたかったセミオーダーの帽子が作れるお店に友人といきました。
そこで、超お気に入りの帽子と出会いました。

パリ6区、セミオーダーの帽子が作れるラ・スリーズ・シュルルシャポー!心ときめく帽子を選ぶ
↑
これね
それで、すぐ翌日からこの帽子を被って街を歩きました。

専用のケースにいれると大きすぎるため被って帰国することにしました。
この日は朝から、なんとパリは雪。
とっても寒い日でした。友人は1日前に帰国していて一人での帰国。
空港までいくバス停で、日本人の男性と知り合いました。
おしゃべりしながら空港につき
私は直接航空会社で予約したのもあって、すんなりチェックイン。
その彼はまだ時間がかなりかかりそうだったので、そこで別れました。
待つという行為より、先にいく・・・というほうが気分だったもので。
そして、るんるんしながら、移動し、荷物検査を終わった頃でしょうか。
気がついたら帽子がないのです!!
かぶってない!!
焦りました!
だって、超お気に入りで。しかもまあまあセールといってもいいお値段で、このパリ旅で唯一消え物じゃない?もの?
とにかくお気に入りの帽子だったわけです。
あわてて、一度検査したところを戻り、施設を見回しても落ちていません。
ちょうど日本語のできる空港のスタッフがいたので、帽子を無くした旨を伝えたところ、無線で別の人にも探してくれるように手配してきれました・・・。
しかし・・・時間がせまっていたのです。
わたしは諦めますといって、そこを去りました。
しかし、ふと思ったのです。
まてよ・・・このまま焦ったエネルギーで探して見つかるわけないな。
どうだったら嬉しい_?
そう、望みに焦点を当てたのです!!
えーっとお気に入りの帽子が見つかったら、すごくうれしくてほっとして、安心した気持ちになるなあーー
なんて、気持ちで身体を満たしました。
そして、再度荷物検査を通ろうとしたら、奥のゲートの椅子に帽子がひょこんと置いてあるじゃないですか!!!
うひょーーーーー!!
「それ、わたしのーーーー!」
といって、再びいとしの帽子と、再会と同時に、さきほど一度お別れした男性とまた再会したのでした。
(その方はテレビ局関係の方で、当時同じ目黒区に住んでいて、利用するスタバなどが一緒でした・・・だから帰りは超近くまで一緒に帰宅するという面白い流れでしたが・・・別になにも発展しておりませんWW)
この体験は、先に望む未来の感情にアクセスする・・・ということを実体験できました。
沖縄の駐車券マジック

今年の6月沖縄取材をした時のことです。
編集部から、あそこもいけるか、あそこもいけそうか?と急に夕方大量の情報がきて、そのなかで取捨選択をしていたものの、気持ちが追い立てられていました。
さっきまであの駐車場にいたのに〜とちょっとイラっとしたことがあったのです(すんません)
それで、その駐車場に戻り、ある施設を撮影後車に戻り、駐車券を探そうとしたら、さっきまであった駐車場券がない!!!
さっきまで、手に持ってたのに!!!どんどん夕暮れに近づき車内が暗くなってきました。
焦って探してもみつからない。
絶対あるという信念をもっても、この時はあった気分になっても見つかりませんでした。)
結局あきらめて、無料の駐車場で、二千円の紛失代を払わなくてはいけませんでした(といっても申請すれば返却してくれると管理会社に電話して確認がその時できたのですけどね)。でも見つからないモヤモヤ感。
これから1時間半くらいかけて、宿にいかなくてはいけないのに、最悪だ・・・と思いました。
真っ暗で、しかも雨がふってきたので、夜の高速道路は緊張するからいやだ・・・
一般道を走ったので、2時間くらいかかってやっと宿に到着・・・。そんな1日でした。
部屋が快適だったので、それはそれでもう忘れて次の日を迎えました。
で!翌日。少々取材のために食べ続けたことと、疲れもあって、咳も出てきました。
いかんと思い、その日は早めに取材を引き上げて仕事を終え、また別の宿に宿泊しました。
前日のホテルよりもさらに快適だったのと、疲れていたのですぐに眠りました。
翌日!!
今度は、もう取材の経費で落ちなくていいやって、カハラホテルに泊まることにしていました。リッツのラウンジの取材を終えてからの
カハラホテル・・・・はあーもう最高の気持ちがよくて、リラックスして、優雅な気分で、ホテルのエントランスに車で到着したのです。

そしてブレーキをかけて、シートベルトを外そうとしたとき・・・
はらり・・・・
なぜか駐車券が出てきたのです!!!
えーーーー
いまーーー
このタイミング〜〜??・
笑
あんなに焦って探して、なくて、どうしようって言う時は見つからなかったのに、
最高の気分がよくて、リラックスしていて、穏やかで安心したラグジュアリーな気分になったときに、出てきたのです。
この気分が正解です。
そう言われた気がしました。
その駐車券は、今もわたしのお財布に入っています。
この気分が正解ですよ・・・あなたの立ち位置はここですよ を思い出すために・・・。
そう!まとめます!
長くなりましたが、先に望むゴールをの気分を体全身で味わう・・・・
未来に立った自分で、在る。
これが大事です!
というお話でした!!
アディオス!!
書くって創造であり、書くって魔法。
[voice icon=”http://ureshi-gohan.com/wp-content/uploads/2017/06/3-ureshi-2016.jpg” name=”Mayumi” type=”r”] 昨日ふと、記事がどのくらいになったか確認したら499記事!力が入りすぎて、長くなったので、ショートカットした記事を昨日はアップしました。そして、今日はかぼちゃのタルトが食べたいという気分だったので、ひとり500記事記念で、いま食べたいかぼちゃタルトを食べて自分を祝福してきました!!ありがとう自分!そしてたまに感想を送ってくださる読者の方、友人の方、コメントをして反応してくださる方。自分のために書いているという前提があったとしても、わたしは自由と喜びと成長のために書いているので、やっぱりうれしいのです。だからいつもいつも、読んでくださる方には、心より感謝お礼申し上げます!!!ありがとうございます!!!!
[/voice]