今日は移動中は、ジェイムズブラントを聴いてます。
ハスキーでカッコいい。
you are so beautifulがスキ。
気分がいいこと以上に大切なことはない
について、また書いてみようと思う
本当はどうしたいか?気分よくいるために大切なこと
あなたが、気分が良いこと以上に大切なことはない。
師である相川氏もいっている。
一瞬一瞬心地よい気分で過ごすこと以上に大切なことはない。
これは、本当にそう。
自分の心に、自分じゃないものがたくさん入ってくると、自分の心が押しつぶされたり、ベールが覆われて、さらに屈折して、訳が分からなくなる。

家族、夫、世間、会社、お客さん、常識などなど、どんどんハートに詰めていったら見えなくなる、当たり前。
カオナシごとくに、なんでも飲み込んでるんじゃないよw

選ぶの!
自分の心が気分悪くなったら、今のあなたの正解じゃないってこと。
自分王国にいれない!
気分よくなる行動と同時に、気分悪くなる意見を取り入りれないっていうこともとても重要だと思うんです。
本当はこうしたいんです。

本当はどうしたいの?
本当に?って聞いていくと、
「本当はこうしたいんです」
ってクライアントさんは大抵いう。
でも、コミットしてわたしのコンサルを受けてくれてない場合、せっかくみつけた宝物流しちゃう。
せっかく願いに気づいたのに〜!あーもったいないなぁー。
日々の忙しさの中にのまれて、埋もれていく。
72時間以内?
48時間以内?
っていうか、すぐやれよって話なの。
すぐ忘れちゃうから人間。
やれる瞬間にやるの。
時間は伸び縮みするから。
せっかく閃いたのにもったいないなぁーって思うこともある。
その瞬間にエネルギーを一気に閉じ込めるつもりで、やってみて。もしもわたしのコンサルを受けてくれようとしてる場合は、この瞬間に生きることに決意してほしい。
もちろん、一歩一歩やることは大切。
だけど、自身の体に、自身の時間に余裕、スペースを作らないと、結局新しいエネルギーも、新しいアイデアも降りてこない。嫌なこととかしなければならないことで、心が埋もれてはいないか?
やりたくないことをやらないこと、すごーく大切!
コップに水いっぱい表面張力パンパンに入ってるのに、どうやってオレンジジュース注げる?

日常は安定でよいかもしれないけど、日常に飽きないで。

新鮮さを自分自身で意識して。
リフレッシュする勇気。ゼロにする勇気。
生けた花だって、水をかえてあげたり、新しいお花に替えるみたいにいつもフレッシュな空気をすってあげて。コップを空っぽにしてみよう!心の器はなくならないから!

誰かの常識、思い込みには要注意!
あなたのためを思って、とか。
こうしたら、こうなっちゃうと思って、とか?
いらんからww
誰かの常識いれる必要ないよ。
その人の生き方に憧れているなら、いいと思う。
大いに真似たらいいと思う。
仕草、考え方、話し方、在り方、あなたにとって魅力的なひとのことはね。
ただし、そうじゃないひとの話きいて、なんになるのって話です。
でた!カオナシ根性ww

カオナシ顔は、フェイスパックしてる時だけでよいよ!w
ということで、あなたが気分がいいこと以上に大切なことはないと同時に、気分が悪くなることを取り入れないことも重要。というお話でした。
アディオス!
mayu from iPhone