これから東京なのですが、朝、富士山が美しいシルエットをみせてくれました。
ただいま移動中。
自分を磨くということについて、書いてみます。
昨日ノリノリで運動したら若干筋肉疲労中です。
心を磨く、自分を磨くとは?純度をあげるとは?

わたしは、心を磨くとは
静かに自分の声をきき、
自分の動きを感じ、
自分の心を研ぎ澄ましていくことなのではないかなと思うのです。
一瞬一瞬気分良くいること、とはそういうことなのかなと。
例えば、今書くというこの瞬間、100パーセントここにいるのか。
例えば泳ぐとき、この瞬間に100パーセント存在しているのか。
歌うとき、わたしはその瞬間、いま、ここに存在しているのか?
心地よさとは究極、今を生きることなのではないかな。
人によっては
武道を極めているときのことかもしれない。
花を生けているときかもしれない。
食べているときなのかもしれない。
どの瞬間も、今を100パーセント生きる。
それが純度を高めるということ。

これが、一瞬一瞬心地よく過ごすことなのではないか。
心がもやもやしたら、ちゃんと見逃さずに自分を見つめる。
そして、みつめ明らかになればまた、心地よくなる。
自分のもやもやは、次のステップの前だということ。
変化していないように思えて不安を感じるときは、いまおおきなシフト中だから静けさに満ちているだけだから、ご安心を。
自分の気持ちが穏やかに、心地よく、いい気分になったらそれがあなたにとってのゴールです!
また白紙から、今日から、今から、始める!!
今日もステキな1日を✨
アディオス!
mayu from iPhone