自分を信頼すると、人も信頼できる。
例えば、子どもへダメ出しするママを見てると、痛々しい。なんも子どもは悪いことしてないのに。
周りをそのままを認め、そのままを受容するチカラは、ご本人がどれだけ自身を信頼しているかに比例する。
欠けてないんだよ、最初から。
目次
信頼されているという自信、信頼しているというエネルギー

あなた自身が自分を信頼していれば、必ずや周りとの信頼関係も構築できるでしょう。
端々にでるのです。
相手を信頼しているエネルギーは。必ず敏感に相手は感じとる。
できない相手にするのも、自分。
そして、あなたが誰かから、心から信頼されていると感じると、さらに自分への信用度が深まり、現実がどんどん変わってくる。
ということは、逆も然り!!
部下に対して・・・
「あの部下はあそこがダメだからいつまでたっても半人前なんだ!」
・・・というエネルギーが、そうした部下を作る。
彼なりの面白い着眼点や魅力を摘み取ってるのはあなたかもよ?
彼に対して・・・
「わたしの彼はどうして時間が守れないの、わたしのこと大事にしてないわけ?」
みたいなエネルギー出していたらどんどん関係が崩れてくし、精神上よろしくない。
それって彼は自分のリズムを大事にしてるだけで、あなたも自分のリズム大事にしてみたら?その相手基準の自分大切度、いい加減やめたら?
子どもに対して・・・
「もうどうして早くできないの!!早くしろ!騒ぐのをやめなさい!」
いやいやいや、あなたの子どもへの汚い命令口調の金切り声のほうがずっと公害ですから。
逆に信頼というベースで、子どもたちと関わったらどうなるのだろうか。
子どもたちに急かす理由は、あなた都合、時間都合でしょー!時間に支配されるべからず!そしてあなた自身があなた自身を縛り付けてる。
しっかりしなきゃ
時間を守らなきゃ
いそがなきゃ
それ、本当?自分の本当の心の望み?一旦お茶でも飲んで小休止してみたらどうよ。
あなたの信頼度で、世界のみえ方が変わる

そう。わたしも今関わらせていただいているクライアントさんの素晴らしさから、わたしはブレることはない。
見えてるから、信頼のバイブレーションを出してる。
それが伝わってるはず。
魂を否定したりは絶対にしない。
ただただ本質をみてるだけで、ビジョンにリアリティーを感じたことを伝えてるだけ。
生きやすいアイデア提案?
だって私たちは自由意志で生かされてるこの上なく自由な存在ですから!
ま、それを選ぶかどうかは本人次第なのですがね!
じゃあどうしたら自分への信頼度をあげることができるのか?

カンタン。
6月13日(土曜)午後14時〜
ということで、お茶会しようかと!普段基本的に三カ月など完全コミットしてくださっている濃密なパーソナルコンサルがほとんどなので、たまにはまた別の気軽に参加できる機会を一度作ってみたくなりまして、わたしも会いたいなぁと思いまして^_^
気になっていた方は、会いにいらしてください。
質問持っていらしてください。
よりよく都合よく自分の人生を選び、生きましょう!
自分への信頼度をあげるのが早い!
☆幸せダンプカー式☆
日時 7月13日(土曜)14時〜16時
場所 渋谷 or 恵比寿
※お申し込み後場所はお知らせします!
特別価格会費 2万円
申し込みは、こちらまで↓
お申し込みフォーム