まず宣言!きれいにまとめよう、役に立つことを書こう。
そういうことを、やめる。なんなら、今ないニーズなら私がそのニーズを生み出すわ。ないならその時代を作り出すわ。自分が何者かは自分で決めるわ。と、映画「ボヘミアンラプソディー」を見て思った私。
それでもまだ、まとめようとする自分もいますが、実験的に荒削りのまま脳内を出していきます。この不完全で完全な今の自分で勝負する。ガウディのサクラダファミリアだって不完全で完全で、世界遺産ですからね。
私がどう思うか、どう感じたか、その様子を書いていくことに忠実になって行こう!その純度を上げていこうと思います!
「嫌いじゃないけど、好きでもない」を手放す

4月は、引っ越しを含めさまざまな断捨離機会に恵まれて、自分と向き合う時間が与えられている。
あーそしてなんと荷物の多いことか!あらゆる棚の中は自分の潜在意識というから、もう、うじゃうじゃうじゃうじゃ出てくるー!!
特にキッチン周りやばし!
また、洋服も、高かったからとか、なんとなく捨てられないものが、この期間荷物を減らしたいから向き合うことになる。
おかげさまで「これ、全くときめかないな」を少しずつさよならできている。
とくにグレー系、ベージュ系、無難なやつ!
そんなにあせってもいないが、ふいにいらないと思う心が出た瞬間に従う。あせらない。自分のペースに従う。今日はゴミ袋一袋。
この服をグローブトロッターに詰め込むか、否かくらい断捨離できたらいいのですが、まだちまちま。(まだダサい自分自覚あり)
そして、 ダンボールも含め部屋はカオス!!
皆さまもないだろうか。嫌いじゃないけど、好きでもないモノ、コト、ヒト。
これが、まあまあ厄介。人生に、嫌いじゃないけれど好きじゃないやつ、埋め尽くされてません?捨てよ、とりあえず。より好きなものが集まってくるから、スペース開けよ!
私、高校3年の時の先生に面談で、
「小坪、勉強嫌いだろ?」と言われて驚いた。
むしろ褒められるくらいに思っていたので、確信をついた質問にびっくりした。
え、先生。私、勉強嫌いじゃないです。嫌いじゃないけど・・・好き・・でもないですー!!
ガーン!
この質問の投げかけで、自分で自分に驚いた。好きじゃない。笑!言い方和らいでるけど、グレーゾーンやん!笑
そういうこと、ありませんか?好きでもないのに、やり続けてること。
嫌いじゃないけれど、好きでもない人生に埋め尽くされてもいいの?
嫌いじゃないけど、好きでもないこと続けて、気づかなくてもいいの?
言葉に出てるよ、その本音。妥協もでてるよ。

昨夜友人と食事をしていた。最近バシバシ切るのが楽しい本音トーク。みんなMっ気ー!笑。
変わろうとしながらも今までの癖が出る彼女。
「これ で いい」でって、なんやねん!
「とりあえず、○○○」とりあえず!?
「他では○○で」他では?誰と比べてるの?
「ま、いいんだけどね」いいの?私大人のオンナ的な?
よくない。(よくないは、ノブの決め台詞)
まあ、私も使います。とりあえず、よく使う。
いいながら気がついたら、再設定し直してます。人のことだから分かるの!自分棚に上げて話してます。(開き直り)笑。
自分もどんどん棚にあげてみたり、棚卸ししてみたり、自由自在。笑

さあ、そんなこんなで明日は復活祭!本音で生きよう!
何かヒント拾っても、拾わなくてもいいです。笑
アディオス!
mayu from iPhone